展覧会
開催予定
開催予定

開催予定
水野コレクション「キーワードで紐解く風景 小特集 川合玉堂 生誕150年」
2023年生誕150年を迎える川合玉堂の小特集とともに、画家が得意とした風景画にちなみ「日常」「理想郷」などのキーワードから作品を紐解きます。あわせて、玉堂の弟子・児玉希望の大作《山湖清韻》を初展示します。
開催予定

開催予定
水野コレクション「いきものづくし~橋本雅邦・下村観山らを中心に」
日本画に描かれたさまざまな「いきもの」に注目する展覧会。鳥や猫といった私たちにとって身近な動物をはじめ、新年の干支でもある龍などの神獣まで魅力たっぷりのいきものの世界に迫ります。
開催予定

開催予定
水野コレクション「時をとらえる ―大観の朝焼け、春草の夕暮れ」
横山大観が描く朝日の輝きから、菱田春草の描く夕暮れの空、そして現代画家の作品までを紹介。モチーフや主題を手掛かりに、日本画のなかに流れる時間や歳月をとらえます。
開催予定

開催予定
特別企画展「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」
「新版画」は、伝統的な浮世絵版画の技術を用い、高い芸術性を意識した新時代の木版画です。これを牽引し世に広めたのが、版元・渡邊庄三郎(わたなべ しょうざぶろう)(1885-1962)です。近代の画家たちのモダンな精神と、それまでにない複雑かつ繊細な摺(す)りの表現は、現代でも国内外の多くの人々を魅了しつづけています。 本展は伊東深水、川瀬巴水(かわせ はすい)らの特に希少な初摺(しょずり)の作品を通して、新版画の魅力を伝えるとともに、庄三郎の挑戦の軌跡を辿ります。
開催予定

開催予定

開催予定
特別企画展「怖~いおばけ浮世絵展」
幽霊や妖怪を描いた浮世絵は、江戸時代の終わりの怪談ブームにより盛んに制作され、今でも夏の風物詩として人々を楽しませています。本展では、北斎、国芳、芳年など、江戸から大正にかけて活躍した人気絵師たちが描いた浮世絵と貴重な肉筆の100余点をご紹介します。お岩・お菊でおなじみの幽霊から、髑髏(どくろ)・化け猫の妖怪まで、怖くて奇妙で面白いおばけ達が繰り広げる魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界をのぞいてみませんか。
開催予定

開催予定
