水野美術館

アクセス
202410.10[木]
本日休館

9:30 - 17:30

美術館からのお願い

美術館で作品をお楽しみいただく際には、
美術館とともにこの世に1点しかない作品を大切に守り、
未来の人たちに伝えるということにも、ご理解、ご協力ください。

食べない・飲まない

飴・ガムを含む食べ物や飲み物は、くしゃみなど何かの拍子で作品に付着する危険があります。
作品に付いたら汚れますし、カビが発生する恐れもあります。
また、食べカスが虫を呼び、その虫が作品を食べてしまうことがあります。

食べ物・植物・動物を持ち込まない

作品に虫や臭いが付着するおそれがあります。
ただし、盲導犬などの補助犬は、展示室に一緒に入ることができます。
飲食物はロッカーにお預けいただくか、入りきらないものは受付にお預けください。

傘や大きな荷物は持ち込まない

作品にぶつかる恐れがあるものは、展示室に持ち込めません。
傘は、濡れていなくても傘立てか、コインロッカーをご利用ください。
ロッカーに入らない場合は、受付でお預かりします。

作品・展示ケースには触らない

そっと触っても、手の脂や汚れにより、長い年月の中で、作品にシミができたり、カビが生えるなど、作品に傷がつきます。 作品を指差すときも、触れないように気を付けて距離をとってください。
リュックサックや帽子が作品に当たらないよう、ご注意ください。
作品の前にある柵や、床の線の内側に入らないでください。

話すときは小さな声で

大きな声は、他の人の鑑賞のさまたげになります。
大きな声で話すと、つばが作品にかかることがあります。それがシミやカビの原因になります。

3階・2階は携帯電話の通話禁止

通話や着信音は、他の人の鑑賞のさまたげになります。
電源を切るかマナーモードに設定の上、通話は1階ロビーでお願いします。

走らない、騒がない

作品や壁、他の人にぶつかるかもしれません。
作品の前に設置された柵でも遊ばないでください。これは作品の保護のためのものです。

カメラ・ビデオ・携帯電話等による撮影禁止

フラッシュの強い光は、作品の色あせにつながります。
フラッシュや撮影の音は、他の人の鑑賞のさまたげになります。
作品(作者)には「著作権」があります。作者、著作権者、作品所有者の許可を得ず撮影したものを公開すると、著作権を侵害する場合があります。
※展示内容によって変更あり。

筆記具は鉛筆で

サインペンやボールペンなどのインクは作品に付着すると落とすことができません。 また、シャープペンも芯が折れて飛び、作品を傷つける恐れがあります。
床、壁、展示ケースに用紙などを押し付けたり、もたれかかって書かないでください。 作品に当たってしまう恐れがありますし、壁が動いて作品が落ちる可能性があります。 下敷きがあると便利です。
メモをとるときは、まわりのお客様にご配慮ください。他の人も作品を見たいと思っています。ゆずりあって鑑賞してください。

小さなお子様とは手をつないで

楽しかったり、不思議だったり、心が動くと体も動き出してしまうのが子どもです。 また、実際に触って確かめようともします。 ですが、触ると壊れてしまうのが、作品です。
小さなお子様とご来館のお客様は、館内での作品鑑賞の際は、お子様だけにせず、必ず抱っこか、手をつないでください。(肩車は危険ですのでご遠慮ください。)
館内はいろいろな人たちが一緒にいる空間です。当日に限り再入館可能となっておりますので、お子様が泣いてしまったり、大きな声を出してしまうときは、一度1階ロビーでお休みください。

その他

チケットの払い戻しはいたしません。
危険物は持ち込まないでください。
ヘッドフォンを利用される際には音漏れにご注意ください。
懐中電灯・ペンライト等は使用できません。
美術館敷地内は禁煙です。
展示室内では、美術作品の保全、鑑賞環境の維持のため、スタッフが「お声がけ」する場合があります。ご容赦ください。
その他係員の指示に従ってください。

美術館からのお願い